勉強好き 勉強嫌い 教育心理学 やる気 動機づけ理論 記憶術

勉強を好きにする方法

成績→「好き」→勉強する→やる気

勉強を好きにさせるには、成績を上げなくてはなりません。

 

「知的好奇心」や「効率性」は成績を上げる手段と考えたほうが良く、これ単体で子どもを勉強好きにすることは難しいです。
最近、順序を逆に考える人がいて、成績を上げるという点に焦点を置かずに、勉強の楽しさの方を教えようとします。
しかし、この考えがうまくいった例はありません。

 

なぜなら、人間はできるようになって初めて、楽しさや面白さが分かるからです。

 

勉強好き=成績を上げる

 

という事で、成績を上げつつ、勉強を好きになってもらおうというのが、私の考え方です。

勉強を好きにする方法記事一覧

子どもが勉強を嫌いになる理由

勉強をすると、頭がモヤモヤします。考えがまとまらず、イライラしますよね。勉強はこれは勉強すると、整理されていた頭の中が一度散らかります。そうすると、このモヤモヤが起こります。さてこれで、あなたがなぜ勉強を嫌いなのか、理解できましたね。勉強が嫌われるのは、このモヤモヤが正体なのです。しかし実は、モヤモ...

≫続きを読む

 

評価のしかた

勉強が嫌いな人には当然、初めて勉強を嫌いになった瞬間があります。それを思い出し、除去することが大切です。過去の失敗体験人間は、何か行動を起こすとき結果を予想します。自分の過去の経験を参考にするしかありません。このとき、「頑張ったのに成果が出なかった」という体験ばかり積んできた人はどういう予想を立てる...

≫続きを読む

 

勉強が好きな人と嫌いな人の違い

勉強に向いていない人には、次の特徴があります。・言い訳がましい→愚痴っぽい・口だけ→行動がない・他人に依存する→意志が弱いこのような人が成功したところを私はまだ見たことがありません。しかしこれは、性格の話ではありません。精神年齢の問題になってきます。精神年齢というものは、いろいろな経験をして、それに...

≫続きを読む

 

理解度が高まると好きになる

勉強は、分かると好きになります。勉強嫌いを好きに変えるためのに、成績は欠かせません。偏差値50くらいを境に、「好き」と「嫌い」のが逆風が吹いています。成績が良い人は、自分1人でできることが増えていくことを実感できます。そのため「どんどん」勉強が好きになります。反対に成績が悪い人は、「どんどん」勉強が...

≫続きを読む

 

小テストで自信を取り戻す

勉強を好きになるためには、とにかく成果を出すことが大切です。これは、受験や模擬などの大きなテストでなくとも構いません。例えば、授業でいつもより多く問題が解けた小テストで勉強した問題が解けたこのような小さな成果で十分です。ですからはじめは、少しの努力で達成できるような「小さな目標」を設定するところから...

≫続きを読む

 

ホーム RSS購読 サイトマップ
成績を上げる方法 勉強を好きにする方法 効率的な勉強をする方法 モチベーションを上げる方法 お母様のお悩み相談室 教育心理学の話 勉強のページ